にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ランキングに参加してみました。
もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。
仙台らーめん手帖は
http://sendai-ra-men.com/
に移転しました。
お手数ですがブックマークの変更などお願いします。

2014年09月26日

『辛タンメン』|麺や雄大

今日は最近ずっと食べたいーっと思っていた『麺や雄大』『辛タンメン』を食べに富谷町。
自宅からだとさほど遠くないが、会社からだと遠い遠い。
しかも金曜日ということもあり道も混む。
1時間ちょっとかかって到着。

今日は油そばの限定麺もあるようだけど、それには目もくれずに『辛タンメン』800円、大盛プラス50円でオーダー。辛さは中辛。


『辛タンメン』大盛 中辛
びっくりするくらいあっという間に提供。

01175425e2ecafa85b981d4894dabab238e80a2f42_00001.jpg

程よく食感を残す程度によく炒められたキャベツやモヤシなどが麺の上にどっさり!
パプリカ、糸唐辛子やサヤエンドウが彩りを添えます。
相変わらず美味しそうですね。

ではではスープ。
んー辛旨。
ベースのスープにスパイシーな辛味溶け込み、なかなか食欲が進む味付け。
そのスープがよく絡む麺は、平打ちの中太麺。

01771c715dcc84e3e38d0305397c4a3241a50a10a8.jpg

相変わらずこの麺はうまい。
麺自体がしっかりと味を持っているので、それだけでも相当うまい上に、この噛みしめるほど旨味増す食べ心地。
好きだな〜この麺(^○^)

ただ、前回限定でいただいたこの麺の太麺タイプはさらに美味かった。

むしろこの『辛タンメン』には、そちらの方が断然うまい。
辛味に紛れることなく麺がしっかりと存在を主張。
そちらがデフォになればとってもうれしい!
このノーマールな麺でも充分にうまいですのですが。

野菜の食感、麺の食感、そして辛旨なスープ。
『濃厚タンメン』に負けず劣らず、
『辛タンメン』も美味しい。
最後の方は汗をぬぐいながら完食。

いつも中辛をいただいてますが、意外と小辛の方がスープの旨味も堪能できていいのかなーなんて思ったりもしました。
なので次回は忘れてなければ小辛でオーダーしてみようかな。
あと普段はもうちょっと野菜がクターっという感じまで炒められていますが、けっこう今日は食感しっかりめ。
だから早かったのかなー?

『麺や雄大』のタンメンはやっぱりクターという感じまで炒められた野菜の方がスープとの調和もよく美味しいかなー。

そういえば隣の方がいただいていた『遊大の油そば』もそうとうボリュミーで旨そうだっなー。
チラチラ見ながら『辛タンメン』いただきました。
次回は『濃厚タンメン』かな〜。
ご馳走様でした。


『麺や雄大』
住所   仙台市青葉区中山7-7-25
営業時間 昼11:00〜15:30 夜17:00〜20:30
定休日  月曜
駐車場  店舗前、店舗斜め向かい、15台ぐらいとめれると思います。

posted by 仙台ラーメン手帖 at 20:00| 麺や雄大 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

『伊吹島産いりこの水出し冷やしらーめん』|

今週もまた富谷町に来ちゃいました。
だって伊吹島産いりこが美味しすぎるので。

ということで今日も『麺や雄大』に限定麺をいただきにやって来ました。
今回の限定も先週と同じく伊吹島産いりこを使用したラーメン。
その名も『伊吹島産いりこの水出し冷やしらーめん』800円です。
こちらを大盛+50円でオーダー。

『伊吹島産いりこの水出し冷やしらーめん』

01f49053e73fca13ed609c4fa27ace06c49e5f850d.jpg

前回と同じくシンプルなビジュアル。
トッピングはメンマ、つみれ、ネギ。

まずはスープをいただいてみると、いりこの濃縮されたスッキリとした旨味が柔らかに口の中に広がります。
水出しということもあり、旨味のみが抽出されており、苦味やエグミは全くありません。
グイグイいけるスープですね。

そこに合わせる麺は細麺。

01e9dbd05fc7778aa548963169d5c6e5bb79437fe8.jpg

こちらは細麺ながらしっかりとした歯ごたえがあり、なかなか美味しい麺で、この冷たいスープによく合います。

つくねもコリコリとした軟骨の食感がアクセントでこちらもなかなかいい感じ。

でもやっぱりネギがね〜。
いらないよな〜。
しかも切り方雑でかなり大きめなので、口に入れた瞬間、スープや麺の旨味が吹き飛びます。
これだけが残念。

まーそれを差し引いても、美味しかったです。

でも最近あっされ系ばかり食べているので、隣で食べている『辛タンメン』が超魅力的に感じました。

こういうラーメンはたまに限定でいただくのがいいのかもしれません。

今度は久々にタンメン系をいただきたいですね。
ご馳走さまでした。

『麺や雄大』
住所   宮城県黒川郡富谷町富ケ丘2-20-2 サイバーパーク富谷 102
営業時間 昼11:00〜14:30 夜17:30〜21:00
定休日  火曜
駐車場  店舗前3台、店舗脇2台、
     平日夜のみ隣の郵便局の駐車場利用可能
     平日昼のみスナックの駐車場利用可能
HP    http://ameblo.jp/hiro961426/
     ※正確な定休日や限定などの情報は↑こちらに告知されます
Twitter  https://twitter.com/bitbybit314

posted by 仙台ラーメン手帖 at 18:03| 麺や雄大 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月25日

『伊吹島産いりこの淡麗白醤油らーめん』|

今日は限定麺をいただきに富谷町へ。
『麺や雄大』に限定麺『伊吹島産いりこの淡麗白醤油らーめん』をいただきにやって来ました。

『麺や雄大』では珍しい淡麗系らーめん。伊吹島産の最高級いりこを使ってスープを取ったそうです。
かなり楽しみですね。

大盛までOKだったので『伊吹島産いりこの淡麗白醤油らーめん』を大盛でオーダー。750円+50円。

しばらく待って着丼。

019abcc7a5c24998be77b03882b48a17d2330f3b24.jpg

シンプルなビジュアル。
トッピングはメンマ、ネギ、チャーシュー。

まずはスープからいただいてみます。
美味い。
いりこの風味がしっかりときいた旨味あふれるスープ。
いりこだけで取った出汁ということですが、充分これだけで美味いし、逆にシンプルな分、いりこの旨味がよくわかりますね。

また、醤油自体も相当美味いです。
角の無いやわらかい口当たりの醤油が、いりこの旨味を引き立てますね。
いくらでも飲めそうなくらい美味しいスープです。
すぅーと身体に入っていきますね。
何と無く渡辺のスープに近いかも。
あれをすごく上品に仕上げた感じです。

また麺はなかなか個性的な仕上がり。

01b1a712c8e2ac25c6364c1382924482f37816aa4d.jpg

けっこう太めの縮れ麺で、ぼど良い噛みごたえと面白い食感。
もう少し加水率高めだと喜多方ぽいかも。

チャーシューは炙りが入ってます。
けっこうしっかりとした歯ごたえがあり、肉を喰らってる感じがします。
ただこの上品なスープとはミスマッチかな〜。

あとこのネギも切りかたが、かなり雑というのもありますが、無い方がいいですね〜。
ネギを入れるとけっこうスープの印象が変わっちゃうので。

とはいえかなり美味しい一杯でした。
あっさりしてたので、大盛食べても、なんかお腹的には物足りないのですが、間違いなく美味いです。
また食べれないのが残念です。
今日この貴重なラーメンが食べれてよかったー^o^
ご馳走さまでした。

あとTwitterを始められたようですので、下にリンク入れときました。

『麺や雄大』
住所   宮城県黒川郡富谷町富ケ丘2-20-2 サイバーパーク富谷 102
営業時間 昼11:00〜14:30 夜17:30〜21:00
定休日  火曜
駐車場  店舗前3台、店舗脇2台、
     平日夜のみ隣の郵便局の駐車場利用可能
     平日昼のみスナックの駐車場利用可能
HP    http://ameblo.jp/hiro961426/
     ※正確な定休日や限定などの情報は↑こちらに告知されます
Twitter  https://twitter.com/bitbybit314

posted by 仙台ラーメン手帖 at 19:00| 麺や雄大 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランキングに参加してみました。もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


ラーメン食べ歩きのランキングはこちら

PR

最近の記事












×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。