にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ランキングに参加してみました。
もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。
仙台らーめん手帖は
http://sendai-ra-men.com/
に移転しました。
お手数ですがブックマークの変更などお願いします。

2014年09月12日

『坦々つけ麺』|つけ麺屋 しずく

今週は忙しくなかなか食べに行く機会が無いまま、週末となってしまいました。
それで今週の一食目、そして締めにいただくラーメンは『つけ麺屋 しずく』
2か月ぶりの来店。

IMG_1640.JPG

だいたい一通り食べてたかなーと思っていたら、まだ未食がありました。
その唯一の未食は『坦々つけ麺』なので、今日は『坦々つけ麺』をいただきたいと思います。

IMG_1633.JPG

ということで『坦々つけ麺』大盛850円をオーダー。

待つこと数分『坦々つけ麺』
綺麗な麺が目を引きます。

IMG_1638.JPG

つけ汁は辛そうな色合い。

IMG_1636.JPG

まずは麺のみをいただいてみます。
ツルツルとした舌触りと歯を押し返す適度な弾力。
相変わらず美味しい麺ですね。

そしてつけ汁。けっこうサラッとしています。
芳ばしいゴマの風味と爽やかな辣油の辛さみが絶妙!
芝麻醤のまろやかなコクが、辣油の辛味や痺れをマイルドに引き立てます。
辛すぎることもなく美味しいバランス。
一気に食欲が湧いて来ますね。

麺をつけ汁に投入。
極ウマ麺に絡みつく坦々つけ汁。
サイコーに美味い。
つけ汁のネギの食感、細めのメンマの歯ごたえが心地よいアクセント。
ホロホロのチャーシューもスープの旨味を吸っていい感じです。

あっという間に完食。
いつも『辛いつけ麺』を食べんることが多かったですが、『坦々つけ麺』の旨さを知ってしまったので、次からは迷っちゃいますね。

これで一通り、『つけ麺屋 しずく』のレギュラーメニューは食べ切りましたが、自分的な一押しは『辛いつけ麺』とこの『坦々つけ麺』の二つですかねー。
なかなか一つに絞れません(^^;

痺辛い『辛いつけ麺』と、そこに濃厚なゴマの風味とコクがプラスされた『坦々つけ麺』どちらも抜群に美味しいです。
ご馳走様でした。


『つけ麺屋 しずく』
場所    仙台市青葉区錦町1-2-8
営業時間 [月〜金]11:00〜スープなくなり次第終了
          17:30〜21:00(スープ無くなり次第終了)
     [土]  11:00〜21:00
駐車場   無(隣がコインパーキング)
定休日   日曜日




posted by 仙台ラーメン手帖 at 19:52| つけ麺屋 しずく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月10日

『味噌つけ麺』|つけ麺屋 しずく

台風が接近中の仙台。
未だ雨は小ぶりなので、早めに退社しラーメン屋へ。
今日、向かった先は『つけ麺屋しずく』

7時前の到着。
店内はかなりガラガラな感じでした。すぐ座れてラッキー!
もう少し遅い方が混み合うのかな?

今日のオーダーは、唯一の未食『味噌つけ麺』
しかも、特盛でオーダーしちゃいました。

01275cf33d8f318d6c4af0dd97de35e2bd9e14a04d.jpg

大盛まで無料ですが、特盛でもプラス50円というのも、かなりお得と気がついてしまいました(笑)
こちらのお店は大盛をいただいても、つけ汁がけっこう残るので、特盛でも問題なさそうな気がします。

しばらく待って『味噌つけ麺』特盛!

01780e0c9d0681781182cea49b9e108d401088f558.jpg

0190590fd0594e8a2f71e0bb933cc364453c0029e7.jpg

なかなかの迫力。流石に多いかも(;^ω^)

まずは麺だけいただいちゃいます。
相変わらず、もちっり、ツルツル、美味しいですね。
つけ汁にはメンマ、ネギ、モヤシ、チャーシュー、ニラなど盛りだくさん。

つけ汁だけいただいてみます。
濃厚でクリーミィー! マイルドな味噌味で、あとからピリッとした辛味があります。
んーなかなか美味しいですね。

そこへ麺を投入。
濃厚クリーミーなつけ汁がもっちり麺に絡んで美味しいですねー。
モヤシのシャキシャキした食感も心地いい。
麺だけでいただくとつるっとしているせいか、タレの絡みがイマイチですが、モヤシなどの具材と一緒に食べることによってつけ汁の旨味がしっかり上がってきて、旨さ倍増。

しかし特盛は、そういう点ではどうしてもバランスが悪くなったちゃう。
具材だけが先に無くなってしまい、最後の方は具なし状態、つけ汁もだいぶ薄まりますねー~_~;
これだけの麺量だと、まーどこでもそうなるのでしょうがないですね。

『味噌つけ麺』なかなか美味しいですね。
でも一通り食べてみてやっぱり『辛つけ麺』が一番ですねー。
っていうか、単純に自分が辛いの好きというのもありますが。
とはいえ『つけ麺屋しずく』は、ハズレ無しで全て美味しいですね。
一通り食べ終えたので、今度は何を食べに来ようか。
ご馳走さまでした。

『つけ麺屋 しずく』
場所    仙台市青葉区錦町1-2-8
営業時間 [月〜金]11:00〜スープなくなり次第終了
          17:30〜21:00(スープ無くなり次第終了)
     [土]  11:00〜21:00
駐車場   無(隣がコインパーキング)
定休日   日曜日



posted by 仙台ラーメン手帖 at 19:00| 宮城 ☁| つけ麺屋 しずく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月26日

『辛いつけ麺』|つけ麺屋 しずく

今日は超久しぶりに『つけ麺屋しずく』にいって来ました。
オーダーもかなり久々に『辛いつけ麺』大盛。
『つけ麺屋しずく』のなかでも一番大好きなんですがついつい限定麺なんかを頼んじゃってかなり久々のオーダーです。

それにしてもこの『辛いつけ麺』。メニューを見るとこんなはしっこに小さく乗っているにもかかわらず、注文をきいているとほぼこの『辛いつけ麺』だったりします。
ほんと人気メニューですね〜。
『つけ麺屋しずく』といったら『辛いつけ麺』
そんな感じです。

10分ほど待って『辛いつけ麺』着丼。

013de5208710eddb3408f2469a6c69cad172b6d7cd.jpg

014d1d2f5c04c732325bd165ae0a744b1c652aae79.jpg

相変わらず光沢のあるきれいな麺。
美味しそー。
まずは麺のみでいただきます。
ツルツルとした舌触り、もちっとした弾力。相変わらず美味い。
つけ汁は辣油系の辛味と山椒系の痺れが絶妙なバランスで箸が止まらなくなります。
辛さに隠れてけっこう塩分は高めとなっています。ただ比較的サラッとした感じのつけ汁なので、それほど麺には絡まないので、しょっぱく感じることはないですね。

トッピングのメンマもいい歯ごたえ。
柔らかい肉はスープの旨味を含んでこれもいい感じ。
圧倒言う間に完食。
最期はスープ割りをして最期まで美味しくいただきました。
今度はまだ食べていない『味噌つけ麺』をいただいてみたいですね。
ご馳走さまでした。

『つけ麺屋 しずく』
場所    仙台市青葉区錦町1-2-8
営業時間 [月〜金]11:00〜スープなくなり次第終了
          17:30〜21:00(スープ無くなり次第終了)
     [土]  11:00〜21:00
駐車場   無(隣がコインパーキング)
定休日   日曜日




posted by 仙台ラーメン手帖 at 20:00| 宮城 ☁| つけ麺屋 しずく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランキングに参加してみました。もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


ラーメン食べ歩きのランキングはこちら

PR

最近の記事












×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。