にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ランキングに参加してみました。
もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。
仙台らーめん手帖は
http://sendai-ra-men.com/
に移転しました。
お手数ですがブックマークの変更などお願いします。

2014年05月28日

『BIG』|ラーメンBIG

今日はずーっと気になっていたお店にやっと来店できました。
定禅寺通りにある『ラーメンBIG』

ビルの一階に入るこのお店。
ビルの前に看板ばあるものの、ラーメン屋さんらしきものはなし。

01b1ba1d7fa94763d5a67a850176c23d3c9d65896f.jpg

ビルに入り奥の方へ進み右へ、ビルの裏側に回るとそこにお店発見。
ちょっと安堵してしまいました。

ちなみに駐車場はビルの隣にコインパーキングがあります。
20時以降の来店だったので、60分100円。

店内はカウンターのみで、10人ちょっと座れる感じでしょうか。
自分が入ったときは8割くらい埋まってました。すぐに満席となり、そこからも途切れることなくお客さんが入ってきます。
ただ回転が良いためそれほど待たなくても良さそうな感じでした。

注文は席についてメニューをみてのオーダー。

012342e2d7cfead41afd48a22044749f9b9c1f84e5.jpg

とりあえず初めてなので、店名にもなっている豚骨醤油らぁめん『BIG』730円を中盛りプラス100円でオーダー。
味の濃さ、脂の量、麺の硬さも選べます。
麺の硬さを硬めで他は普通にしてみました。
その他、豚骨塩らぁめんの『ソルト』やあっさり豚骨醤油の『ライトBIG』、長野名物の『王様中華そば』など色々あります。

待つこと10分弱。

016769b16f467f4f8e7f426b18dc70d4fb8e3c8df6.jpg

なかなか美味しそうなビジュアルで登場。
臭みはなく、豚骨のまろやかな香りが漂います。
具材には、生キャベツ、ネギ、チャーシュー、ほうれん草となかなかない組み合わせ。
まずはスープをいただいてみます。
濃厚な豚骨の旨味が溶け込んだクリーミーなスープ。
醤油もしっかりときいていて、豚骨の足りない旨味を補いつつ、味にしっかりとした輪郭を与えています。
乳化具合もちょうど良く、程よくこってりしつつも、スープの粘度もそれ程なく、けっこう飲みやすいスープですね。

麺は中太のストレート麺。

0193bd38760eecb8d0a8c56cdd80d533649cc56607.jpg

もっちりとした弾力があり心地よい噛みごたえ。
スープもしっかりと絡んでなかなかいいバランスです。

具の生キャベツも、口休めといった感じで、こってりとした口の中をサッパリさせるリセット効果がありなかなかいいですね。トッピングでプラスしたいぐらいよくあいます。
チャーシューもホロトロ。
脂身の割合が結構多いので、この濃厚スープとの組み合わせでは自分的にちょっと重たい感じでした。

こちらのお店はスープを飲み干すとまくり券がもらえます。
このまくり券は次回の来店時に各種トッピングが無料になったりとかなりお得なのでぜひいただきたいところです。
しかし自分は残念ながら飲み干すまではいかなかったのでいただけませんでした。
なかなか油分が多いので最後の詰めができませんでしたねー。
今度はライトで油少なめでオーダーすれば完飲できそうです(笑)
でも、なかなか美味しい豚骨醤油ラーメンでした。
いろいろメニューも豊富なのでまた来店してみたいと思います。
ご馳走様でした。

『ラーメンBIG』
住所   仙台市青葉区春日町3-4 中村ビル 1F
営業時間 平日11:30〜15:30 17:00〜21:30(L.O)
定休日  月曜、第2・4火曜
駐車場  無(隣にコインパーキング有)

[ここに地図が表示されます]

posted by 仙台ラーメン手帖 at 20:00| 宮城 ☀| ラーメンBIG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

『冷やしそば』|みずさわ屋

『みずさわ屋』『冷やしそば』が始まったと聞いて、居ても立っても居られず陸前落合へ。
『冷やしそば』は5月ころからとなっており、日付ははっきりしません。
いつから始まるのかなー思っていると数日前にTwitter等で始まったことを知り、今日は仕事をきっかり8時に切り上げて、一路『みずさわ屋』を目指しました。

駐車場につくとちょうどいいタイミングで1台空き有り。
この店の場合すんなり駐車できると嬉しくなります。

店内は木曜日ということもあるのか、7割ぐらいの客入り。
待つことなく着席し、さっそくオーダー。

01a5f53bff1e69efdc4fb8200787851f0c919c6eee.jpg

もちろん『冷やしそば』。サイズは並。
ついでに『バター肉ご飯 小』を注文。

待つこと5分少々で『冷やしそば』がきました。

01236fa1d27c42178a5a5ec4d2662792ed22f368ba.jpg

んー見た目も清涼感があって美味しそう。
とりあえずいただきまーす。

麺は『中華そば』と同じ細麺ですが、こちらはキリッと冷えています。当たり前か(笑)
いつもの低加水細麺が、固ゆで+冷水で締められたことにより、極上の旨麺に!
『中華そば』で食べているときは、どちらかと言うと柔めでそれほど弾力もなく、いつも微妙だなーと思ってましたが、冷やしていただくと比べものにならない弾力。
程よい抵抗を感じつつプツッと切れる噛みごたえが抜群の心地よさ。

その麺を浸すスープは、ほんのり酸味のある魚介出汁の効いたサッパリ系。
塩分は控えめですが、出汁の旨味だけで十分な感じですねー。
麺との相性も抜群によく箸を持つ手が止まりません(笑)

またこんもりと盛り付けられた具材も秀逸。

015199c8889c9d09b94ea2dbb6f3a517cd5f13299a.jpg

細切り椎茸、刻み昆布、細切りチャーシュー、白髪ネギ、メンマ等がごま油や甘みを感じるタレで和えてあります。
これを麺としっかりまぜて食べると絶品。
麺の程よい弾力と具材のシャキシャキとした心地よい歯ごたえが渾然一体となりなんとも言えない旨さ。
特に昆布の粘り、ネギの歯ごたえがいいですねー。
チャーシューもたっぷりで嬉しいですねー。
しだいに具材の旨味や甘みもスープに溶け出し、より深い味わいに変化していきますねー。

麺の量も並盛りながら申し分ないくらいあり、食べごたえも十分あります。

それにしても全く不思議な『冷やしそば』
冷やし中華や冷やしラーメンとも全く別物。
かなり和テイストな感じです。
イメージ的に具材をのせてぶっかけでいただく蕎麦に近いのかもしれません。

あっという間に完食。おいしかった〜(^O^)
個人的に『中華そば』よりこちらの『冷やしそば』のほうが圧倒的に好みですね。
これならわざわざここまで食べに来てもいいと思っちゃいます。
これから徐々に暑くなっていくことですし、今シーズンは何回か食べに来てしまいそうです(笑)
ごちそうさまでした。


『みずさわ屋』
住所   仙台市青葉区栗生5-22-3
営業時間 平日11:30〜15:30 17:30〜21:00
     土曜、日曜 11:30〜21:00
     ※日曜日はスープ無くなり次第終了
定休日  月曜日
駐車場  有(店舗向いの「トウショク」駐車場に7台)

posted by 仙台ラーメン手帖 at 20:45| 宮城 ☔| みずさわ屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月18日

『味噌らーめん』|★ラーメンスミス★

今日は『ラーメンスミス』に来てみました。
珍しくお昼の来店です。
何を食べようか?とずっと考えてましたが今日はシンプルに『味噌らーめん』をいただいてみようと思います。
間も無く終わってしまう限定の『担々麺』もかなり捨て難いのですが^^;
ちなみにこちらが最近のメニュー。

014d4f30e5cc1484ad10884fa82b04e800c8d3d503.jpg

だいぶレギュラーが増えましたね。
味噌だけで三種類も味わえるのはすごいですね。
何気に『醤油らーめん』もかなり美味しいし、裏メニューには『タンメン』もあり、ひと通り味噌、塩、醤油と揃っています。
毎回思案するのが大変。
自分は今回の『味噌らーめん』で一通りレギュラー制覇なので、今日は迷わず『味噌らーめん』をいただきます。
次からは自由に好きなものをいただけます^ ^
また増えててりして(笑)

若干の待ち。
『味噌らーめん』が運ばれてきました。

01511a88f5731e4fe91ce144d71a44d049edd0717d.jpg

相変わらず『ラーメンスミス』の盛り付けは洗練されていますね。
かっこいい。

トッピングはモヤシ、キャベツ、ニラ、人参、木耳などの炒め野菜、メンマ、ネギ、そして厚切りのチャーシューといった感じでなかなか豪華なビジュアル。

スープは豚骨などの動物系の出汁がビシッと効いています。
まろやかな味噌ダレともよく調和しており、しっかりとコクのあるうまさ。
塩分の具合も自分好み、油脂の乳化具合も調度良く、程よくこってり。
しつこすぎることなくいいバランス。
この感じ好きですね〜。
スープに溶け込む油が多すぎると、終盤にどうしても飽きが来るし、しつこく感じるようになるんですよね。
そういう意味で、ほんとちょうどいいバランスです。


そこにあわせる麺はもっちりとしつつも歯切れの良い中太麺。
スープの旨味がしっかりと絡み相性バッチリ。

トッピングの炒め野菜の食感もいいですね。
炒めることでスープも薄まることなく香ばしさの相乗効果。
スープ、麺ともよく調和しさらに一つ上の旨さ。
でもこのネギはなくてもいいかも。
カットの仕方にもよるのでしょうが、無いほうが全体的なバランスがいいような気がしました。自分的には。
すいません余計なお世話ですね^^;

分厚いチャーシューはしばしスープに浸すと、旨味をすってホロホロと柔らかくて美味。
こちらのチャーシュー サイコロ状にカットしてトッピングするとさらに旨そ〜。

スープと麺の具材の量的なバランスも調度良く、最後まで美味しくいただけました。
それにしても『★ラーメンスミス★』はハズレ無しですべて美味しいですね。
ひと通り食べてみて、『醤油らーめん』がかなり押しだったりします(^^ゞ
夜遅くまでやっていてくれるのありがたいm(_ _)m ラーメン難民にならずにすみます。
Twitterによる情報提供もいいですね。

そろそろ暑くなってきたので冷たいメニューもライナップに加わるのでしょうか。
ますます目が離せない『★ラーメンスミス★』でした。

『★ラーメンスミス★』
住所    仙台市宮城野区原町1-3-21
営業時間  11:00〜15:00 18:00〜22:00
      ※スープ無くなり次第終了
定休日   水曜日
駐車場   有(店舗前に3台)
      ※曜日や時間帯によって隣の美容室や八百屋さんの駐車場も使えるようです
Twitter   http://bit.ly/1jNdAgb


 
posted by 仙台ラーメン手帖 at 14:00| 宮城 ☀| ラーメンスミス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランキングに参加してみました。もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


ラーメン食べ歩きのランキングはこちら

PR

最近の記事












×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。