にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ランキングに参加してみました。
もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。
仙台らーめん手帖は
http://sendai-ra-men.com/
に移転しました。
お手数ですがブックマークの変更などお願いします。

2014年02月26日

『汁なし麺』|麺屋とがし 龍牙

最近仕事が忙しく、なかなか9時前には帰れない。
そうなると行けるお店も限られてきます。
そんな自分には、帰り道にある『麺屋とがし 龍牙』は非常にありがたい存在。

今日は今まで未食だった『汁なし麺』(800円)。大盛も同料金なので、もちろん大盛。
そしてニンニク普通でオーダーしました。

どーん『汁なし麺』大盛!

014bf261bf6a0e5541f454386a01ca3007d69a66e1.jpg

なかなかの迫力です。
具はモヤシを主体に、豚バラ、キャベツ、辛めのイカ天?、マヨ、粉チーズ、糸唐辛子といった具合。

かる〜くまぜまぜしていただいてみます。

濃厚な味付けにも負けないエッジの効いた中太麺。

0105a8f18348f307257c75df0cdbdcb1e9e774de75.jpg

モヤシやキャベツを麺と一緒に食べた時の食感も良く、ぐいぐい食べれます。
『豚そば』にものっているこの甘めの味付けの豚バラもいいですね。
完全に混ぜきっていないので、粉チーズが効いたエリアや、マヨの効いたエリアがあって、それぞれの味が楽しめます。途中で目の前の黒胡椒を挽きいれると、パンチが効いてまた違う味わい。
けっこうキツイかなって思ってたんですが、あっという間に食べ切ってしまいました。
美味しかったー(^○^)

龍牙は『豚そば』『汁なし麺』などG系が特に美味いですね〜。本店以上かな?っと個人的には思っています。なので同じものばかり食べてますが(笑)
そろそろ「海老」や「かつお」などのレギュラーもまだ未食なのでせめていきたいと思います。
ご馳走様でした。

「麺屋とがし 龍冴」
住所   仙台市若林区新寺2-1-1 サンシャイン菊平ビル 1F
営業時間 平日  昼の部 11:30〜14:30 夜の部 17:30〜22:00
     土日祝 昼の部 11:30〜15:00 夜の部 17:30〜21:00
定休日  無休
駐車場  有(現時点で2区画、たいてい満車なので、コインパーキング利用)




posted by 仙台ラーメン手帖 at 21:29| 宮城 | 麺屋とがし 龍牙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月23日

『煮込背脂ソバ(味噌)』|ヘルズキッチン

今日は富谷町にある念願の『ヘルズキッチン』へ。
基本的に仕事終わりにラーメン屋さんに向かう自分には遠すぎる。
自宅からは30分くらいで行けるが、土日はなかなか自由に出歩けない・・・。
ホントやっと行けたーって感じで嬉しいです(笑)
ほぼ開店時間に到着。お店は住宅街の中にあり、駐車場は店前に3台、店の裏に4〜5台止めれます。

015c307805d3a727a129b14851836d38627c4f0152.jpg

駐車場にも空きがありすんなり駐車。近くにコインPはないので、ここに止めるしかないようです。行列もなく、すぐ席に着くことがてきそうです。

今日はブログなどを見てずっと気になっていた『煮込背脂ソバ(味噌)』を食べようと思ってきたので食券も迷わず購入。背脂、ニンニクの量を聞かれましたが、とりあえず普通でオーダー。待つ間、店内に張り巡らされたメタル系バンドのポスターや液晶テレビに映るライブ映像、大音量のメタルサウンド!なかなか落ち着かずかなりキョロキョロしちゃいました(笑)
また、メニューはこんな感じで、詳しく?解説入りです。

01a477f0461daee8f07f26086b9b6195d4cb616258.jpg

そうしてるうちに『煮込背脂ソバ(味噌)』がやってきました。

01ae730a22e2c69d010a8f8821aa79b4f48b4d3c4f.jpg

八丁味噌を使っているためか、独特の色合いのスープ。見た目はすごい濃さ
そうです。そこにこんもりと盛り付けられたモヤシ、ネギ、メンマそして肉厚なチャーシュー。それではいただいてみます。
まずはスープから、、、
色の割りにしょっぱ過ぎるということもなく八丁味噌独特のビターな風味を味わえます。また、その苦味と背脂の甘味が絶妙なバランスでなかなかうまいですね。
八丁味噌をメインに据えたスープは初めてですが、全然ありです^_^
この濃厚なスープが平打ちのウェービーな麺に良く絡み、麺の食感もよく美味いですねー。

01de85ac5757a2b4ff207bda06d785c7df1d0b4b30.jpg

ゴテットしたチャーシューも柔らかく、とろけるようでいい感じ。

全体的なバランスもよく、麺、スープ、具に一体感があり、かなり美味しかったです。
なかなか他では味わうことがてきないラーメンなので、メニューに並んでいるうちにぜひオススメです。
また来る機会があったら、色々他のメニューも試してみたいですね。
ご馳走様でした(^○^)

『ヘルズキッチン』
住所   宮城県黒川郡富谷町あけの平3-6-16
営業時間 平日  11:00〜14:30、17:30〜20:00
     土日祝 10:45〜14:30、17:15〜20:00
定休日  月曜日
駐車場  有(店舗前 3台 店舗裏4-5台ぐらい)


posted by 仙台ラーメン手帖 at 11:00| 宮城 ☀| ヘルズキッチン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

限定麺『台湾つけ麺』|つけ麺屋 しずく

しばらく『つけ麺屋しずく 』の『辛いつけ麺』を食べてないので、今日こそ食べるぞと思い過ごしていた昼下り。
「本日の裏限定メニュー台湾つけ麺ですが、かなりヤバイです。是非食べていただきたいです。よろしくお願いします^o^」とのツイート!

仕事も終わり7時過ぎにお店に到着。限定麺は6時からだったのでまだ残っているようです。
1人待ちの状態だったので、メニューを渡されしばし眺める。

01ffbdb4c589dafd3e672051917b4fbc8a4ad9a4c1.jpg

しばらくして店員さんが注文を聞きに戻ってきました。
意思が弱いというのか、限定麺の魔力というか、初志を貫けず『台湾つけ麺』オーダーしてしまいました。
こちらの限定は期間限定ではなく、数量限定、本日のみという感じなので、逃してしますと今度があるかわからない。そう考えるとついつい限定麺を頼んじゃいますね(笑)


カウンター越しに『台湾つけ麺』が到着。

015fff0c6088792360fcec9db93f61682416052f87.jpg

01d2bb852d28fc1881f5bf5a6e731ac3e32491b165.jpg

ひき肉、ニラ、モヤシ、メンマがこんもりとつけ汁に盛り上がってます。
つけ汁の表面はラー油でしょうか?に薄くおおわれていて、辛そうなビジュアルです。
そもそも『台湾つけ麺』って何なんでしょう?
まーよくわかりませんがいただいてみます。

麺は相変わらずツルツルのもっちもっちでいつも通りにおいしいなー。

01f855f7a7c29cdeaffd22369e562e55cded49c4fa.jpg

その麺を、良くかき混ぜたつけ汁にIN。
つけ汁を絡ませた麺をいただいてみると、ビジュアルに反してそれほど辛くはない。辛くないわけではないけど、刺激的な辛味ではなくすごくマイルドな辛味。
辛味の中に旨みがあるというよりも、出汁の旨みと麺の旨みをこの柔らかな辛味が包み込む。そんな橋渡し役のような辛味です。

このつけ麺の主役ともいえるひき肉も麺と絡ませて食べると旨いのなんのって、そこにメンマやモヤシのしゃきしゃきとした食感、ニラの風味、すべてが混ざり合い最高の旨さです。
気が付いたらほぼ麺は完食。額には汗(;^ω^)

残ったつけ汁は割らずいただきました。つけ汁としてではなくこのままラーメンのスープとしてもいけそうです。この麺でこのスープでラーメン!想像するだけでかなりうまそうですが、ここはつけ麺専門店(笑)
いやーご馳走様でした。とってもおいしかった。
『辛いつけ麺』はまた今度うかがいます。

『つけ麺屋 しずく』
場所    仙台市青葉区錦町1-2-8
営業時間 [月〜金]11:00〜スープなくなり次第終了
          17:30〜21:00(スープ無くなり次第終了)
     [土]  11:00〜21:00
駐車場   無(隣がコインパーキング)
定休日   日曜日







posted by 仙台ラーメン手帖 at 19:25| 宮城 ☀| つけ麺屋 しずく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランキングに参加してみました。もしよろしければぽちっとお願いします。 励みになります。 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


ラーメン食べ歩きのランキングはこちら

PR

最近の記事












×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。